歯科助手の日記 – WordPressテーマ「CURE (tcd082)」 https://demo.tcd-theme.com/tcd082 実用性と高い柔軟性を両立した医療施設向けWordPressテーマ「CURE」 Wed, 17 Feb 2021 06:34:45 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.5.5 WordPressテーマ「CURE」機能概要 https://demo.tcd-theme.com/tcd082/cure-functions/ https://demo.tcd-theme.com/tcd082/cure-functions/#respond Sun, 07 Feb 2021 07:00:23 +0000 http://tcdwp.fun/tcd058/?p=76 CUREは、歯科医院をコンセプトに制作したテーマですので、ユーザーの不安感や心配を取り除くのに活用いただける機能があらかじめ搭載されていいます。トップページの3点ボックスや、すべてのページで固定表示させておけるサイドバーで展開するメニューなどです。

歯科医院のウェブサイトにマストな機能はもちろん、あると便利な機能なども、カスタム投稿タイプや固定ページテンプレートという形でご用意しております。また、デフォルトを含むすべての固定ページテンプレートで柔軟にデザインを変更できるので、ボタン操作だけで幅広いページが制作できます。各機能を簡単に解説しておりますので、ぜひご覧ください。

サイドメニューや3点ボックスで患者様の不安を和らげます

CUREの特徴的な仕様であるトップページの3点ボックスや、固定色サイドバーメニューを活用して、医院の強みを訴求してください。

さまざまなバリエーションが考えられるヘッダーコンテンツ

スライドごとにコンテンツを変更でき、テキストの向きも縦書き or 横書きから選べて、一行ごとにアニメーションが適用される仕様です。

患者様が気になる情報をトップページにまとめましょう

まずは、サイトに必要なコンテンツをページごとに作成しましょう。各ページでコンテンツが充実していれば、それらをまとめたトップページは簡単に完成します。

カスタム投稿タイプを活用して診療内容を詳しく解説できます

「診療案内」として設定していますが、通常のコーポレートサイトでも十分に活用ただけるサービス内容などを紹介するページを作成可能です。

患者様の不安を解消するFAQページ機能

気になる質問や、不安な点などをQA形式で解消できるページになります。質問をカテゴリーで分けて表示できる仕様がCUREの特徴でもあります。

基本設定を済ましておけば、アクセスページはすぐ完成します。

実際に足を運ぶにあたって必要な情報を表示しておきましょう。CUREの仕様では、一度住所情報などを設定しておくと対応しているページで瞬時に出力できます。

]]>
https://demo.tcd-theme.com/tcd082/cure-functions/feed/ 0
来院予定者のニーズを満たす情報をアピールできる3点ボックスと固定式サイドメニュー https://demo.tcd-theme.com/tcd082/side-menu/ https://demo.tcd-theme.com/tcd082/side-menu/#respond Sat, 06 Feb 2021 07:28:23 +0000 http://tcdwp3.xsrv.jp/skin_demo?p=1 CUREで最初に目に入る特徴的な点は、固定表示されるサイドバーメニューとヘッダーコンテンツ下部の3点ボックスです。これらは医院のウェブサイト構築する上で必要不可欠な、来院を考えているユーザーの心配や不安を取り除く項目をセットできる機能といえます。

歯科医院に通院しようとする人が考える不安は、治療にかかる期間や予約について、治療自体にどれぐらいの痛みを伴うのか、などといったことでしょう。他にも立地条件やスタッフのプロフィールなど医院によってアピールしたいポイントは異なると思いますが、トップページの3点ボックスで医院の強みを端的にアピールできます。

固定サイドメニューの部分には、予約システムやアクセス情報を表示できるように設定しておくことで、ユーザーがサイト内を無駄に回遊することもなくなるはずです。

「必要な情報に、いつでも、すばやく」を実現できます。

3点ボックスもサイドバーメニューもカーソルを重ねない限り展開しないので、サイト内のコンテンツに干渉することもありませんが、効果的にアピールすることが可能です。サイドバーに表示しておくアイコンは、スマホ用固定フッターバーでも同様に表示いただけます。

]]>
https://demo.tcd-theme.com/tcd082/side-menu/feed/ 0
ヘッダーコンテンツのキャッチフレーズは、サイト全体で見たときの体裁にこだわりましょう。 https://demo.tcd-theme.com/tcd082/header-contents/ https://demo.tcd-theme.com/tcd082/header-contents/#respond Tue, 02 Feb 2021 07:28:23 +0000 http://anthem00.xsrv.jp/be_demo/?p=3471 CUREのヘッダースライダーでは、任意の数だけコンテンツを設定できます。デモサイトでは、スライダーを2枚表示していて、2つとも画像をセットしていますが、任意で画像かMP4動画、YouTubeから選択可能です。スライダーごとに別々のコンテンツを設定することもできます。

1枚目は画像、2枚目は動画などです。とはいってもトップページを開きっぱなしで、ヘッダースライダーを見続けていただけるかというとそんなこともないので、セットするコンテンツは最大でも5つぐらいまでがいいかもしれませんね。

また、キャッチフレーズに関しましては、フォントタイプを明朝・ゴシック・メイリオから選択できます。ファーストビューで目に入るキャッチフレーズのフォントによって与える印象は大きく変わるので、あなたの医院のイメージにマッチするものを選びましょう。

デモサイトのように縦書き表示もできるので、幅広いバリエーションから設定を楽しむことができます。また、特徴的な仕様は、2行以上のキャッチフレーズを入力すると自動的に1行ごとにフェードイン表示される点です。

横書きか縦書きか、そのキャッチフレーズの長さにもよりますが、バランスを見て設定してみましょう。ちなみに下層ページや固定ページのヘッダーにも同様の設定が可能です。フォンタイプやフォントサイズなどもそうですが、サイト全体の整合性を保つためにも、LPなどの特別な目的を持つページ以外はすべて同様の体裁にしておくといいでしょう。

]]>
https://demo.tcd-theme.com/tcd082/header-contents/feed/ 0
サービス内容を階層化してサイト内の回遊もスムーズにできるカスタム投稿タイプ「診療案内」 https://demo.tcd-theme.com/tcd082/custom-post-service/ https://demo.tcd-theme.com/tcd082/custom-post-service/#respond Sun, 17 Jan 2021 07:28:23 +0000 https://tcd.plus/tcd068/?p=3417 CUREに搭載されているカスタム投稿タイプ「診療案内」は、提供しているサービスを2階層で紹介するためのページです。歯科医院をコンセプトにしている当デモサイトでは、複数の診療科目の価格や治療法などを掲載しているページを制作しています。

アーカイブページ

アーカイブページサンプル

詳細ページを制作すれば、自動的にアーカイブページが制作される仕様です。アーカイブページのヘッダーやキャッチフレーズ、説明文、詳細ページの最下部に表示される他の診療科目へのリンクなどは、テーマオプションから設定できます。

詳細ページ

詳細ページサンプル

詳細ページは、コンテンツビルダーで直感的に制作可能です。用意されているコンテンツは以下の通りです。

  • コンテンツ一覧1
  • コンテンツ一覧2
  • 料金一覧
  • フリースペース

コンテンツ一覧1では、キャッチフレーズ・説明文と並べて画像を表示できます。以下の画像は左右からレイアウトを選択可能です。

]]>
https://demo.tcd-theme.com/tcd082/custom-post-service/feed/ 0
各所のフリースペースやヘッダー告知機能でも活用できる「クイックタグ」で表現可能なスタイル一覧 https://demo.tcd-theme.com/tcd082/quicktag/ https://demo.tcd-theme.com/tcd082/quicktag/#respond Fri, 25 Dec 2020 07:28:23 +0000 http://anthem00.xsrv.jp/be_demo/?p=86 本記事では当WordPressテーマで使用できる「クイックタグ」のスタイル一覧です。クイックタグは記事の中で使うことができるボタンで、執筆をより楽に、より美しくするためのサポートをします。

CUREでは、ヘッダーの告知機能を搭載していますが、こちらでも活用いただけます。ぜひご覧下さい。

YouTube動画のレスポンシブ表示

クイックタグとYouTubeの埋め込みコードを組み合わせるだけで、簡単に様々なデバイスでレスポンシブ表示します。PC、スマホ、タブレッドでぜひ確認してみてください。メインカラム幅より横幅が大きい動画でも自動的にカラム幅ぴったりにリサイズされる便利なクイックタグです。

記事カードリンク

サイト内リンクを記事タイトル+サムネイル画像のクールなカードリンクで表示できます。記事タイトルやアイキャッチの変更は自動で反映されます。どうです?クールでしょ。


カラムレイアウト

レイアウト2c

クイックタグとは、テキストエディタを利用するときに、入力エリアの上部にあるボタンをクリックすると、そのボタンに応じたタグが挿入されるという機能です。クイックタグを効果的に使うことで、テキストエディタでの記事作成をすばやく、また記事の投稿者が違う場合でも同じような記事構造にすることができます。
「カラム」とは「段組み」という意味です。つまり2カラムは縦に2列に分けた表示のことをいいます。カラム作成は基礎・骨格を決める非常に重要な部分です。見やすいようにレイアウトを整える事を初期段階で行い、おおまかな配置を決めていきます。より見やすいコンテンツにするためには必要な骨組み設計です。

レイアウト3c

3カラムは縦3列に分けてレイアウトをすることを指します。PC画面にTCDテーマのクイックタグで3カラムにした場合ですが、PC画面では3カラム表示となりますが、スマートフォンなどで閲覧すると1カラム表示に変更され、スマートフォンでよりみやすい状態に変わります。
モニターに収まるように配置する事を考えると、3カラム以内が適当であることが多いかもしれません。モニターといっても、様々なサイズがあります。その全てで同じ見え方ができないと、デザインした意図通りの結果につながらない可能性が高くなるので、配置には注意が必要です。
横スクロールが出てしまうようなWebサイトにはしないようにしましょう。縦方向へのスクロールであれば、マウスホイールでスクロール操作ができますが、横方向へ対応しているマウスは一般的ではありません。操作性の良さを考えて、より見やすいコンテンツにしていきましょう。

記事を読みやすくする見出しスタイルの表現の幅が広がりました。

下記のようなテーマオプションからH2,H3,H4,H5のそれぞれのスタイルを編集可能です。

フォント色、罫線の有無や、その太さや背景色の有無など、細かく設定・保存ができるので、以下のような様々なスタイルで見出しをスタイリング可能です(ほんの一例です)。

見出し2

見出し3

見出し4

見出し5

マニュアルや報告書などページ数の多い文書を作成するときには、第1章、第2章というように章や、第1節、第2節というように項目などで管理します。このように「第1章、第1節、第1項」といった階層構造を持たせておくと、読み手にとってわかりやすくなります。 文書に階層構造を持たせる場合は、「見出し」と呼ばれるスタイルを設定します。
見出しの「h1」は記事のタイトルで使われています。本文では基本的に使わない方が良いため、TCDクイックタグの入力設定には表示されないようにしてあります。記事の本文見出しには「h2」以降の見出しタグを用いて文章に階層構造を持たせるように意識をしてください。
「h1」だけでなく「h2」や「h3」も使うことで、WEBページの内容がわかりやすくなり、検索エンジンに対してフレンドリーなWEBコンテンツを作ることができます。hタグをうまく使うことで、検索エンジンはかんたんにWEBページの内容を理解できるようになるでしょう。そして、検索エンジンが内容を正しく理解できると、検索結果に表示されやすくなると言われています。
章ごと・見出しタグごとに内容がまとまっていてわかりやすいと、コンテンツの質は勝手に上がります。要点が整理され、コンテンツの内容がより役に立つものになるからです。一方、見出しが効果的に使われていない文章はわかりづらいために役に立てづらく、良質なコンテンツとは言えなくなります。
見出しタグは1から5までありますが、最も重要なのがh1、次に重要なのがh2、さらにはh3タグとなります。WEBページ執筆時はh1から5へと順番に使うのが基本です。文字サイズを調整したい場合などはCSSで対応するようにしましょう。
見出しごとに内容がまとまることは、訪問ユーザーにとって、とても良い対策になると言えます。訪問ユーザーの心を動かすような、わかりやすい文章やコンテンツを作るには、それなりにノウハウが必要ですが、「h2」や「h3」(「h4」「h5」)タグを使ってコンテンツを作りつづけると、誰でも自然にそのノウハウが身についていきます。
ぜひ、見出しクイックタグを使って、まとまりのあるコンテンツを書く習慣をつけ、訪問ユーザーの心を動かすコンテンツをたくさん産み出していきましょう。TCDクイックタグがあなたが文章を書くことに集中できるようサポートします。

囲み枠のスタイル

WEBコンテンツを運営されている方にとって、記事を書く中で「ここに注目してほしい!」と思うことは多くあると思います。そんなときにはパッと目をひく、囲み枠(ボックスデザイン)がおすすめです。TCDクイックタグでは3種の囲み枠を用意しています。

文章や図などを枠で囲んでグループ化して見せたり、見出しなどを枠で囲んで強調することは文章の内容が整理されて見やすくなります。デザインにメリハリがつき、アクセントになるなど、囲み枠の効果はたくさんありますので効果的に使っていきましょう。

枠を多用しすぎると、強調したい箇所が主張をしすぎているため、読みにくくなってしまい、これでは本末転倒です。枠をつけるのは必要なものだけにし、その他は、下線を引く、文字を大きくする、色を変える、太字にする、書体を変えるなどしましょう。

カスタマイズ*囲み枠のカラーバリエーション

※クラス指定を追加することで配色の変更が可能です。

「揃える」ことは重要です。文字の位置や、見出しなど揃えられるところはすべて揃えます。文章の端が揃うことで文頭が見つけやすくなり、文章が読みやすくなります。画像の大きさ、ボックスの色を揃えると見た目のバランスが良くなります。

「まとめる」ことも効果的です。項目名と説明、写真と写真のタイトルなどのデザインを揃えるように、関連のあるもの(例えば注釈など)を同じ枠、背景色で表示することで直感的に理解をしやすくなり、劇的に全体の視認性が向上します。

まとめた情報を「区別する」とグループが強調され、情報を素早く見つけることができ、正確に伝えることができます。グループを区別するには、罫線を引く、色分けをするなどの方法があります。TCDクイックタグを使ってサッとデザインを整えましょう。

プロのデザイナーは、これらのルールを経験からほとんど無意識に使いこなします。このルールを身に付ければ、誰でもレイアウトが上達します。様々なルールがありますが、基本ルールは「揃える」「まとめる」「区別する」を使った情報の整理整頓です。

ボタンのスタイル

ボタン1
ボタン2
ボタン3
テーマオプションからボタンのデザインやサイズを3つまで柔軟に編集・登録可能です。

カスタマイズ*ボタンの配置方法を指定する

※pタグで囲い、クラス指定を追加することで配置方法の指定が可能です。

左寄せ

中央寄せ

右寄せ

テーブルのレスポンシブ表示

テーブルタグで作成された表組みをレスポンシブに表示するためのタグです。
ブラウザのウィンドウ幅を縮小してスマホでの表示スタイルをご確認ください。

CSS Cascading Style Sheets(CSS、カスケーディング・スタイル・シート、カスケード・スタイル・シート)とは…
レスポンシブデザイン レスポンシブデザイン(RWD)とは、Webデザインの手法の一つで、様々な種類の機器や画面サイズに単一のファイルで対応すること。表示された機器の種類やサイズに応じて表示内容が最適な状態に変化するよう設定された単一のファイルを制作し、すべての機器に同じように送信する…

フォームのスタイル

プラグイン「Contactform7」で作成したフォームを記事内に設置した際のスタイル設定も含まれています。
レスポンシブ表示に対応しています。
[contact-form-7]

アンダーライン1・2・3

重要な箇所など、強調させたい部分をこのようなアニメーションで強調させることができます。
アップデートしたクイックタグではテーマオプションから3種類までアンダーラインを保存できます。
重要度に合わせて使い分けることも簡単ですね。

吹き出し

それぞれのユーザー画像や名前はテーマオプションから任意に変更できます(テキストエディターで直接入力も可能)。

https://tcd.plus/tcd080/wp-content/themes/haku_tcd080/img/common/no_avatar.png
ユーザーA

こんな感じにデザインされた吹き出しが簡単に表示されます。


https://tcd.plus/tcd080/wp-content/themes/haku_tcd080/img/common/no_avatar.png
ユーザーB

会話形式のブログでもリズミカルに作成可能ですね。


https://tcd.plus/tcd080/wp-content/themes/haku_tcd080/img/common/no_avatar.png
ユーザーC

こんな感じで吹き出しの中のテキストにマーカーを引くのももちろん可能です。


https://tcd.plus/tcd080/wp-content/themes/haku_tcd080/img/common/no_avatar.png
ユーザーD

枠と背景の色を分けられるので、幅広いデザインを楽しめますね!

]]>
https://demo.tcd-theme.com/tcd082/quicktag/feed/ 0
素早いサイト構築を可能にするスマートな設定項目の仕様 https://demo.tcd-theme.com/tcd082/smart-setting/ https://demo.tcd-theme.com/tcd082/smart-setting/#respond Mon, 14 Dec 2020 07:28:23 +0000 http://tcdwp.net/tcd043/?p=252 歯科医院のウェブサイトには、集客効果を期待すると同時に「ユーザーがスムーズに来院できるようにすること」も重要です。問い合わせボタンや電話番、立地条件などは、どのページからもすぐにアクセスできるようにしておいた方がいいかもしれません。

来院の相談や、予約をする上で必ず確認する項目の一つだからです。

CUREでは、それらを表示する箇所が複数あっても、設定する回数は一回だけで完了します。

テーマオプションの以下のような基本設定内で、医院の基本情報として、問い合わせボタンや立地条件などの詳細を設定しておくと、対応しているページでワンタッチで表示できるというわけです。

この仕様によって設定の二度手間が省かれ、サイト構築がスムーズになります。

また、電話番号が変わったり、住所を移転したとしても一箇所の設定を変更すれば、表示されている箇所はすべて連動して入れ替わります。サイト上で間違った情報を掲載したままになることが無くなるわけですね。 

トップページのマップの隣に表示しているアクセス情報などは、HTMLで入力可能なフリースペースで制作可能です。デモサイトのように表示したい場合は、テキストエディターで以下のようなHTMLを入力いただくことで表示いただけます。以下のHTMLをそのままコピーして各所を書き換えてご利用いただいてもいいですし、自由にコンテンツを作成いただくことも可能です。

<div class="tcd_access_info">
<h5><span style="color: #00a8ca"><strong>お車でお越しの方</strong></span></h5>
阪神11号池田線 梅田 5分~10分
阪神1号環状線 堂島 5分
<h5><span style="color: #00a8ca"><strong>バスでお越しの方</strong></span></h5>
JR大阪バス梅田バス停下車 徒歩15分
阪急バス梅田バス停下車 徒歩5分
<h5><span style="color: #00a8ca"><strong>駐車場</strong></span></h5>
30台完備の駐車場を確保しております
</div>

]]>
https://demo.tcd-theme.com/tcd082/smart-setting/feed/ 0
記事詳細ページの下部に他の記事の閲覧を促す記事のサムネイルを表示する https://demo.tcd-theme.com/tcd082/related-post/ https://demo.tcd-theme.com/tcd082/related-post/#respond Fri, 04 Dec 2020 07:28:23 +0000 http://tcdwp.net/tcd043/?p=250 記事詳細ページの下部に関連する記事を表示するのは、サイト運営を行っていく上で重要なページ/セッション率を伸ばすためでもあります。記事を読んでくれたユーザーに、同ジャンルの記事や関連する記事をおすすめするのは、ユーザーにとっても有益です。

ページ/セッション率は、1人のユーザーがサイトを訪れた際にどれくらいのページを読んでいるかの指標といえますが、Google Analyticsなどで確認が可能です。サイトの運営ではこの数字を伸ばしていくことが大事ですが、数字に固執するのではなく、いかにユーザーの役に立つコンテンツをつくるかが重要です。

また、お知らせ詳細ページには、最近のお知らせという形で表示できるので、他の最新情報へもユーザーを導けます。

お知らせ詳細ページ

閲覧するデバイスによって、関連記事の表示件数を調整することも大事です。小さなデバイスで関連記事がたくさん表示されると煩わしいですからね。その点、モバイル用の表示件数を別で設定できるので、関連記事の表示数を両デバイスそれぞれでバランスよく設定できます。お手元のデバイスで確認してみてください。

]]>
https://demo.tcd-theme.com/tcd082/related-post/feed/ 0
スマホ環境では別のウィジェットを表示して、各デバイスにあった導線をつくる。 https://demo.tcd-theme.com/tcd082/sp-widget/ https://demo.tcd-theme.com/tcd082/sp-widget/#respond Thu, 12 Nov 2020 07:28:23 +0000 http://tcdwp.net/tcd043/?p=113 スマホで閲覧するユーザーを想定し、デバイスごとに表示するウィジェットを設定することもできます。特別なプラグインをご用意していただく必要はありません。

例えば、PC環境では、サイドカラムにウィジェットを表示しておくことができます。2カラムで表示しておくとPCの画面ではスクロールする必要はありませんし、同時に目にいれることができますよね。広告を表示したり、おすすめ記事を表示したり、カテゴリー別のリンクを表示するなど色々試せます。

ただし、スマホ環境だとどうでしょうか。

縦にスクロールが長くなってしまうと少し煩わしいですよね。なので、デモサイトではあえてウィジェットを少なくしています。関連記事の表示件数にしても同様の理屈で少なくしているわけです。実際にお手元のデバイスで表示の違いを確認してみてください。

]]>
https://demo.tcd-theme.com/tcd082/sp-widget/feed/ 0
新型のウイルスなどの未曾有のトラブルや、期間限定のキャンペーンなどに活用できるヘッダーメッセージ機能 https://demo.tcd-theme.com/tcd082/header-notification/ https://demo.tcd-theme.com/tcd082/header-notification/#respond Mon, 02 Nov 2020 07:28:23 +0000 http://tcdwp.fun/tcd058/?p=1724 新型コロナウイルスの影響で多くの影響が出ている昨今ですが、その影響は事業者や業界によっても異なります。CUREでコンセプトにしている歯科医院も大きな影響を受けている業界のひとつかと思います。

こういった緊急時には、かかりつけだった人もそうでない人もまずは、電話で確認したり、ウェブサイトをチェックしたりすると思います。そこで訪れたユーザーの一番目につくところにメッセージを表示しておきましょうという機能です。

機能はいたってシンプルで、下記のようにヘッダー部分に背景色や文字色を選択できるコンテンツを表示しておけます。

その他に文字サイズの変更、コンテンツの横幅(100% or 1000px)の変更に加えて、「メディアを追加」や「クイックタグ機能」も活用できるので、簡単に装飾することも可能です。トップページでのみで表示するか、下層ページでも表示するかも簡単に切り替えられます。

緊急時の告知の他にも、フリースペース的な使い方が可能なので、自分でオリジナルのコンテンツを作成すれば、アピール度抜群の導線を設置することもできますね。一度制作しておけば、ボタン一つで表示・非表示を切り替えられますので、キャンペーンなどの告知にもご活用いただける機能です。

]]>
https://demo.tcd-theme.com/tcd082/header-notification/feed/ 0
マイナーチェンジしたCUREのスマホ用固定フッターバー https://demo.tcd-theme.com/tcd082/footerbar/ https://demo.tcd-theme.com/tcd082/footerbar/#respond Sat, 17 Oct 2020 07:28:23 +0000 http://tcdwp.net/tcd043/?p=258 TCDテーマでは、多くのテーマに搭載されているスマホ用固定フッターバーですが、CUREでは選択できるアイコンを大幅に追加いたしました。PC環境での固定サイドメニューにもセットできるアイコンと同じものを選択できる仕様になっています。

アイコンは下記の30種類から選択いただけますので、ご自身の目的にあったものをセットしておくといいでしょう。CUREのような歯科医院であれば、予約やお問い合わせ、アクセス情報などを表示しておくのが、基本ですね。

実際にお手元のスマートフォンでデモサイトをご覧いただくと、どのような表示かをご確認いただけます。

]]>
https://demo.tcd-theme.com/tcd082/footerbar/feed/ 0